某大手通信教育会社から顧客情報が流失されていた…ニュースから、
「個人情報保護」について検討される方が増えました。 私設私書箱業を始めたばかりのときは、個人のお客様よりビジネス目的でのご利用をご希望される法人での利用が多かったのですが、 最近では、ご自身のプライバシーを守るために「サブアドレス」を持ちたいというお問い合わせが多く、 個人のお客様のご利用が圧倒的に多くなりました。 ここ最近増えているお問い合わせで、 「資料請求をする際に送付先住所として私書箱住所を使う事は出来るか」 というお話を多く伺います。もちろん可能です! この他、お買いものした時にポイントカードを作る時などにもご利用頂けます。 住んでいる場所を示す「住所」は大切な個人情報です。 その大切な個人情報はいまや簡単に売買され、デジタル機器の普及により広く迅速に広まってしまいます。 電話やメールアドレスだったら、気軽に変更する事ができますが、住所を変更する事はそう簡単ではありません。 ご自身はもちろん、大切なご家族を守るため、まずは出来ることから個人情報保護をするための行動をしてみませんか。 休業日等のお知らせは(ブログ内「お休みのおしらせ」をご参照ください。 お問い合わせ先 ■日本総合私書箱センター 0422-22-66145 ■メールアドレス info@j-shisyobako.com HP お申込みフォーム スポンサーサイト
|
| ホーム |
|