fc2ブログ
9月15日転送について

いつも日本総合私書箱センターをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

9月の15日転送ですが、吉祥寺センター、新宿センターは9月15日発送予定
銀座センターは休業明け9月19日に発送予定です。

恐れ入りますが、御確認いただきお急ぎの到着物がありましたら、
お手数ですが本部吉祥寺センターまでご連絡くださいませ。


お問い合わせ先
■日本総合私書箱センター
0422-22-66145
■メールアドレス
info@j-shisyobako.com

お問い合わせ先
日本総合私書箱センター
0422-22-66145
■メールアドレス
info@j-shisyobako.com
HP
お申込みフォーム


大阪センターのHPはこちら→日本総合私書箱センター 大阪センター

吉祥寺センターHPはこちら→日本総合私書箱センター
スポンサーサイト



[2017/09/13 17:24] | 郵便物転送 | page top
到着物転送後のご連絡
いつも日本総合私書箱センターをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

弊社では、転送後「トラッキングナンバー」をお知らせしております。
佐川急便での転送はもちろん、ヤマト運輸、郵便局ゆうパック、EMS等すべての宅配業者対応しております。

弊社から発送後、どこに所在しているか一目瞭然で、到着日指定等も速やかに対応可能ですので、
大変便利にご利用頂いております。

普通郵便やメール便は、多くの郵便物を扱っているからか、郵便事故に遭遇することがとても多いです。
大切な郵便物でしたら、追跡が可能な宅急便等でご転送のご依頼を頂く事をお勧めいたします。

※会員様へ
ご連絡の際には、お話し始めに「会員番号」と「ご契約者名」フルネームをお伝え頂けると大変スムーズにご案内出来ます。
ご協力くださいますようお願い致します。


お問い合わせ先
■日本総合私書箱センター
0422-22-66145
■メールアドレス
info@j-shisyobako.com
[2017/09/08 16:45] | 郵便物転送 | page top
転送スパンについて
いつも日本総合私書箱センターをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

ご質問が多い「転送スパン」についてご案内致します。
弊社ではお客様より「ご転送のご依頼」を頂かなくても「自動的に転送」を対応するシステムがございます。

毎月、毎週、到着した都度と転送スパンを決めて頂く事ができ、転送日は下記の通りです。

・毎月転送
毎月1日、15日

・毎週転送
毎週月曜日、木曜日

・到着次第転送
(即時転送)

※休業日にあたる場合、転送日が前後する事がございます。
お急ぎの到着物がある場合、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。

転送スパンを設定する場合、手数料等はかかりませんので、
ご契約途中で転送スパンを追加頂く事、中止される事いつでも対応しております。

お気軽にご希望くださいませ。

お問い合わせ先
■日本総合私書箱センター
0422-22-66145
■メールアドレス
info@j-shisyobako.com
[2017/07/19 14:46] | 郵便物転送 | page top
郵便物転送に掛かる費用
 郵便物転送の際には、転送のお手数料送料だけ頂いております。

・転送お手数料 : 400円
・郵送料 : 各集配会社の運賃に準ずる

 転送に掛かる費用はすべてプリペイドから差し引かせて頂いておりますので、
転送の都度ご入金頂く必要はございません。

ご転送はこのような場合、便利です。

「自宅や勤務地から私書箱センターは遠い・・。」
「電車賃や時間をあまりかけたくない。」
「大きな小包などが届くので、私書箱センターから持ち帰ることが困難。」

地方に住んでいる方が、弊社私書箱をご利用される場合が多くなっており、
郵便物ご転送でご利用頂く会員様が増えております。

※転送お手数料備考

 到着の郵便物が「はがき」「封書」だった場合、
A4サイズの封書にまとめられますので、1つにまとめて400円のお手数料となります。

 A4サイズ封書にまとめられる事が出来ない、小包を複数転送する場合、
転送のお手数料は1つにつき400円となります。(大量に到着する方は割引を検討しますのでお問い合わせください。)
梱包材料があればとなりますが、まとめて梱包いたします。
その場合、送料が節約できますので、大変お得です。

送料(運賃)につきましては、各集配会社のホームページよりご確認頂けます。

佐川急便
郵便局(ゆうパック、普通郵便、EMS等)
西濃運輸
ヤマト運輸

その他、何かございましたらお気軽にご連絡ください。

2015年4月8日 スタッフ

 今日は冬に戻ったように寒い1日でした。
雪がちらつき御足もとの悪い中、多くの会員様にご来店頂きました。
ご来店頂きましてありがとうございます。
 寒暖の差が激しく、体調管理が難しい日が続きますが、
お風邪など召されないようご自愛ください。


お問い合わせ先
■日本総合私書箱センター
0422-22-66145
■メールアドレス
info@j-shisyobako.com

HP
お申込みフォーム
[2015/04/08 19:39] | 郵便物転送 | page top
転送方法について(選べる宅配業者)
転送方法についてはお客様でご選択頂くことができます。

主な集配会社は下記の通りです。

・佐川急便
・ヤマト運輸
・西濃運輸
・郵便局(普通郵便・ゆうパック)

また、海外へ郵送することも可能です。
お勧めはやはりEMSです。送料を節約したい方はSAL便や船便がお勧め。
但し、SAL便や船便は発送から到着まで1ヶ月ほどかかることもあります。お急ぎの場合はEMSがお勧めです。

http://www.post.japanpost.jp/int/charge/list/index.html

国際情勢によっては郵送出来ない場合もあります。
ご心配な場合はこちらをチェックおくと良いでしょう。
国・地域別情報

[2015/01/16 19:16] | 郵便物転送 | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>